健康肌と敏感肌の違いとは?
自分は敏感肌なのに、友達はどんな化粧品でも使える健康肌。どうして自分は敏感肌なの?と疑問を感じてしまいますよね。
そんな自分の肌と友達の肌では一体何が違うのでしょうか?ここでは健康肌と敏感肌の違いをご説明します。
健康肌と敏感肌の違い
気温の変化や雑菌、ハウスダストなど、様々な刺激にさらされて暮らしている人間の肌が無事でいられるのは、健康な皮膚が守ってくれているからです。
ところが、こうした「皮膚のバリア機能」がうまく働かないと、肌は乾燥した敏感な状態になり、外部からの刺激を防ぐことができなくなります。
そのため炎症などお肌のトラブルが起きやすくなるのです。このような状態が乾燥性敏感肌と呼びます。
敏感肌が乾燥肌と比べて不足しているもの
外部の刺激から肌を守って潤いを維持するために欠かせないのが「セラミド」と呼ばれる物質です。
乾燥性敏感肌ではこのセラミドが健康な肌と比べて不足しています。
セラミドは皮膚表面の角質層にあり、外部からの刺激が皮膚に侵入することを防ぐバリアの役割を果たしたり、角質層の潤いを維持したりする、2つの大きな役割があります。
角質層の中に並んでいる角質細胞の隙間をセラミドはぴったりと埋めており、水分を取り込んでラメラ構造を形成することで、皮膚の保湿やバリア機能を保っているのです。
そのセラミドが不足して外部からの刺激が皮膚の中へと侵入したり、皮膚中の水分が外へ逃げていってしまうことで、乾燥性敏感肌にります。
敏感肌に起こるトラブル
乾燥性敏感肌になると様々な症状があらわれます。普段利用している化粧水が肌にしみてジンジンしたり、紫外線に触れた肌がいつもより赤くなったりします。
その他にも、発汗時にかゆみを感じたり、感想した肌が粉をふくなど、健康な肌との違いは明らかです。
セシュレルはそんな乾燥敏感肌のためにある美白クリーム。敏感な肌に使うクリームだからこそ徹底した品質管理、こだわりをもって製造されています。
乾燥敏感肌を健康肌に近づけ、さらに女性のあこがれである透き通った美肌を目指します。
乾燥敏感肌で使う化粧品には気を使わなくてはいけない、だけど美白を目指したいといった方はセシュレルをぜひお試ししてみてくださいね。